骨折と歯周病

12.6.12 火 10:54|posted by   

女性は閉経前後から、女性ホルモンの分泌低下に伴い、全身の骨密度が急激に低下し始めます。

まるでスカスカのスポンジ状になり、骨の強度が減少する病気を骨粗しょう症といい、この疾患による骨折は脳卒中とともに、寝たきりの2大原因にあげられます。 また骨粗しょう症になると、歯周病が進行するリスクは2倍に高まるといわれています。

骨粗しょう症の発生率は、閉経後の50歳代から急激に増加し、歯周病で歯を失う年代と重なります。閉経期以降は、骨折に充分注意するとともに、歯周病を防ぐケアにも力を入れてください。


大人になっても、歯が丈夫であっても、また歯がなくて入れ歯でも、1年に2回の定期歯科健康審査を受けましょう。そして1年に1回は歯槽骨(歯を支えている骨)の検査を行いましょう。