むし歯と言えば子供たちの問題と考えられがちですが、実は中高年の人たちの中でむし歯で悩む人たちが増えてきています。
子供たちと異なり自分で歯磨きもきちんと行い、甘い物だけを食べているわけでもないのにむし歯が増えている人たちがいます。
子供たちのむし歯は砂糖の摂取と歯磨き不足が大きな原因ですが、中高年のむし歯は年をとることによって唾液の分泌が減り、汚れが歯の表面に付着し易くなる事が原因と考えられます。
その結果子供たちのむし歯とは進行の形態が異なり、歯の根元の部分で細菌に対して抵抗力が無い場所がむし歯になって根元から折れてしまう事が多くなっています。
高齢者になってからのむし歯で歯が折れた場合は治療による保存が不可能な場合が多く、やむなく抜歯にいたるケースも少なくありません。
フッ素によるむし歯予防は子供たちだけのものではありません、1年に2回の健診と予防を忘れずに